Si-field Diary

旅好き、美味しいもの好きが旅行記として書いていきます

2020.9 奈良 日帰り旅行記その2 【奈良 春日大社編】

奈良 日帰り旅行記その2 【奈良 春日大社編】

東大寺界隈を散策したのち、時間も早かったので春日大社へお参りに行きました。

途中には、春日大社の全体図がありました。

万葉植物園は新型コロナウイルスのため休園中で中に入ることができません。

こんなところにもコロナウイルスの影響がありました。

f:id:si-field:20200922202701j:plain

 

春日大社の参道には、たくさんの石灯籠が並べられて壮観です。

もちろん鹿たちはあちこちで遊んでいまし、ここでも鹿煎餅が数カ所で売られています。

鹿煎餅を持った親子があちこちで鹿に追われている風景を見ながら歩いて行きました。

f:id:si-field:20200922202924j:plain

 

しばらく歩いていくと、遠くに二の鳥居が見えてきました。

f:id:si-field:20200922203215j:plain

 

二の鳥居を抜けたところに伏鹿手水所がありました。

新型コロナウイルス対策のため、柄杓はなくてお水が竹から直接出ていました。最近はどこに行っても柄杓がなくなっています。

f:id:si-field:20200922203412j:plain

 

そのすぐ左側に、祓戸神社があります。まづ、手や口を清めた後にこの神社にお参りしてから本殿にお参りするように立て札が建てられています。

f:id:si-field:20200922212806j:plain

 

しっかりお参りしてから、本殿へ向かいました。

f:id:si-field:20200922203812j:plain

 

11時ごろになりましたで結構な方が参拝におとづれていました。

f:id:si-field:20200922204106j:plain


御本殿の周りの回廊には有名な灯籠がたくさんありました。

f:id:si-field:20200922204428j:plain

 

お参りをしました。

f:id:si-field:20200928071921j:plain

 

拝殿周辺の位置関係です。

f:id:si-field:20200928072247j:plain

 

その後、春日大社の有名な藤棚を見てみました。季節が違うため花が咲いていませんが、咲いている季節はとても綺麗です。春に比べて藤の葉がかなり茂っています。

f:id:si-field:20200922204736j:plain

 

2019年5月2日の藤棚です。とても長い花が特徴です。この季節はカメラを抱えた方がたくさん藤棚の周りに陣取っています。

f:id:si-field:20200922211124j:plain

 

その後、水谷神社の方へ移動するとそこには風情のある茶店がありました。

f:id:si-field:20200922211716j:plain

 

少し、休憩したかったのですが、その後の食事があるために近鉄奈良駅近くまで戻ることにしました。

お昼ごろになると、朝とは違ってたくさんの人がいました。

 

その3へ続く