Si-field Diary

旅好き、美味しいもの好きが旅行記として書いていきます

2020.11出雲・玉造温泉・境港 旅行記その2【松江 松江城編】

出雲・玉造温泉・境港 旅行記その2【松江 松江城編】

安来節演芸館】

足立美術館で心もお腹もいっぱいになって、次の目的地である松江市内へ移動しようとしました。

すると以前は、なかったと思うのですが、足立美術館駐車場のすぐ横に安来節演芸館がありました。

f:id:si-field:20201118223547j:plain

 

1日に何回か安来節の実演をしているようです。今回は、時間もなかったので見ることはできませんでしたが、お土産物屋さんやどじょう料理のお店も併設されていたりしていました。どじょう料理のどじょう亭はお昼時並んでいましたので美味しいのでしょうか?心惹かれましたが次の場所へ移動しました。

f:id:si-field:20201118223716j:plain

 

松江城】 

次の目的地は、松江城です。天守閣が現存する国内12のお城の一つで、国宝に指定されており、天守閣に登ることができます。

土日は無料開放されている県庁に車を停めて、松江城見学に行きました。

 

お城の周りにはお堀が掘られており、石垣や、その向こうに天守閣を望むことができます。お城の木々も紅葉していました。

f:id:si-field:20201118224747j:plain


天守への生き方は5通りあるようですが、今回は、県庁の駐車場から一番近い千鳥橋からお城へ向かいました。

f:id:si-field:20201119211228j:plain

 

千鳥橋の説明書きがありました。

f:id:si-field:20201119211538j:plain

 

坂道を上がっていくと、南門がありました。

f:id:si-field:20201119211707j:plain

 

さらにその先には、興雲閣や松江神社がありました。

f:id:si-field:20201119211908j:plain

 

松江神社の狛犬には、なんとマスクをしていました。コロナには感染しないと思うのですが?

f:id:si-field:20201119212043j:plain

 

松江神社の説明文がありました。

f:id:si-field:20201119214234j:plain

 

さらに、進んでいくと松江城の本丸に至る料金所がありました。お城では、しまねプレミアム観光券を使うことができますが、現金との併用ができないとか、プレミアム観光券を2回にわけて買うと、合算できないとか、注意する必要があります。もっと使い勝手を考えてきちんと準備をして欲しいと思います。

f:id:si-field:20201119212324j:plain

 

コロナウイルス対策で、松江城に入城する前には、テントが建てられており、そこで手のアルコール消毒は当然として、連絡先を記入するようになっていました。

f:id:si-field:20201119212520j:plain


ここまで来ると、目の前に松江城が綺麗に見えます。

f:id:si-field:20201119212721j:plain


お城の中には、急な階段が続いており、所々に古い鯱などの展示物がありました。

f:id:si-field:20201119213114j:plain

 

籠城する際に使うのでしょうか、それとも普段から使っていたのでしょうか、井戸がお城の中に掘られています。今はもう水は枯れていました。

f:id:si-field:20201119213317j:plain


天守閣の最上階からは、松江市街や、その先の穴道湖が一望できます。所々に紅葉した木々も見え、最上階は明るく、風も通って気持ち良い場所でした。

f:id:si-field:20201119213545j:plain


城内は、こんな急な階段ばかりでした。登るより、降りる方が怖い階段です。

f:id:si-field:20201119213810j:plain

 

お城からの帰り道で、松江神社の横にあった、興雲閣に入ってみました。

f:id:si-field:20201119214529j:plain

 

興雲閣の説明があります。

f:id:si-field:20201119214728j:plain

 

この中は自由に見学もできるようになっていました。2階に上がるとそこはホールになっています。さらに貴顕室(きけんしつ)もありました。

f:id:si-field:20201119221958j:plain

 

2階のテラスからも、松江の街を見ることができます。

f:id:si-field:20201119222217j:plain

興雲閣の1階には、亀田山喫茶室というお店もありました。せっかくなのでレトロな雰囲気でコーヒーを飲むのもいいかなと思って休憩してみました。

f:id:si-field:20201119214926j:plain


店内は、テーブル席がいくつかあって、混んでいることもありませんし、ゆっくり時が流れていました。

f:id:si-field:20201119215206j:plain


ここでは、コーヒーをいただきました。

f:id:si-field:20201119215339j:plain


落ち着いた雰囲気の中美味しくいただきました。

 

ごちそうさまでした。

 

その3へつづく