Si-field Diary

旅好き、美味しいもの好きが旅行記として書いていきます

2021.4由布院温泉 旅行記その3【亀の井別荘 お部屋編】

由布院温泉 旅行記その3【亀の井別荘 お部屋編】

山荘無量塔でお昼をいただいた後、いよいよ今回泊まる宿へ歩いて移動しました。行きと違って帰りは、下り坂です。新緑の時期で天気も良くブラブラと歩いていると、道沿いに小さな看板?がありました。

 

いつかは泊まってみたかった、由布院温泉の御三家の1つ亀の井別荘です。どのようなお宿なのか非常に楽しみです。

f:id:si-field:20210709213101j:plain

 

看板?の少し先に、立派な茅葺の門がありました。

f:id:si-field:20210709213355j:plain

 

茅葺の門を抜けたところに、亀の井別荘のフロントがありました。

f:id:si-field:20210709214502j:plain

 

外の景色が見えるこの場所で、宿帳の記入をしました。

f:id:si-field:20210709214708j:plain

 

お茶とお茶菓子が出されました。お茶菓子はおはぎでした。甘味が抑えられた今風のおはぎでです。一息入れた後、お部屋に案内していただきました。

荷物はゆふいんチェキで宿まで届けてもらっていたので、すでに部屋に運んでもらっていました。

f:id:si-field:20210709214816j:plain

 

ロビーから出て、この廊下の突き当たりのお部屋でした。

f:id:si-field:20210709215628j:plain

 

部屋の入り口です、隣の部屋には番号が振ってあったのですが、何故だかこの部屋には番号も何も書いてありませんでした。

実際は17番館です。

f:id:si-field:20210709215831j:plain


部屋には、全体の位置の図面がありました。

17番館は、フロントにも近く、また大浴場にも近いお部屋でした。

f:id:si-field:20210709222715j:plain

 

お部屋の中は、表の引き戸を開けると下駄箱があります。季節の花がさりげなく飾られていました。

f:id:si-field:20210709223037j:plain

 

玄関の襖を開けると2畳ほどの畳敷の部屋があります。その左手にまた和室がありました。

f:id:si-field:20210709223305j:plain

 

床の間つきの和室です。

f:id:si-field:20210709223455j:plain

 

また、和室には、お庭を見ることができるウッドデッキもあります。

緑がきれいなお庭を一望することができます。

f:id:si-field:20210709223641j:plain

 

また、和室の一角は、書斎になっていました。そこからも障子を開けるとお庭がきれいに見渡せます。

f:id:si-field:20210709223924j:plain

 

さらに、この部屋はメゾネット形式になっており、2階が寝室となっていました。

ベットが2台用意されています。

2階の窓からは、由布岳も見ることができました。

f:id:si-field:20210709224236j:plain

 

1階の和室には、小さな押入れのようなものがありました。

f:id:si-field:20210710171140j:plain

 

この中に、TVが入れられていました。引き出して使うようになっています。TVの無い空間はとてもスッキリしていました。

f:id:si-field:20210710171300j:plain

 

和室の襖絵を開けた場所に、浴衣や、ポット、冷蔵庫がありました。

f:id:si-field:20210710171529j:plain

 

浴衣や、セーフティーボックスがありました。

f:id:si-field:20210710171701j:plain

 

バルミューダのポットがありました。

f:id:si-field:20210710171843j:plain


冷蔵庫には、いくつかの飲み物が入っていました。(有料でした)

f:id:si-field:20210710173744j:plain



洗面にも、写っている以外にタオルはたくさんありました。

大浴場には、別途タオル類が置いてありますので、部屋から持って行く必要もありませんでした。

f:id:si-field:20210710172731j:plain

 

洗面台の引き出しの中にはアメニティーがこんな風に入っていました。

f:id:si-field:20210710173041j:plain

 

包紙を開けてみると、こんな風に入っています。

f:id:si-field:20210710173232j:plain

 

また、ドライヤーはダイソン製のものが反対の引き出しに入っていました。

f:id:si-field:20210710173351j:plain

お部屋のお風呂です。室内に1つ、さらに外にも1つ浴槽があります。どちらも24時間掛け流しでいつでも入れました。

浴槽がこんな形で2つある旅館は初めてでした。どちらも十分な大きさがあり、特に外のお風呂はとても気持ちよかった。

f:id:si-field:20210710172043j:plain

 

ずーとお湯が出ています。かなり熱めのお湯でしたので、入る際には、少し水を足したりしながら適温に調節しながら入浴しました。

f:id:si-field:20210710172456j:plain


お部屋の探検をした後、折角なので夕食までの時間、談話室に行ってみました。

談話室へ行くには、通路の片隅に置かれている象の置物が目印になっていました。

f:id:si-field:20210710174249j:plain


鼻の向きに進んでいくと、談話室の建物がありました。

f:id:si-field:20210710174407j:plain

 

談話室の室内は、ゆったりとした空間となっています。

f:id:si-field:20210710174630j:plain


暖炉もありました。冬なら薪が燃えるところを見ながらゆっくりするのも良いと思いました。

f:id:si-field:20210710174814j:plain


室内には、書籍もかなり置いてあり、セルフサービスですがコーヒーをいただくこともできます。

夜には、蓄音機を回してくれているようです。

f:id:si-field:20210710174932j:plain

 

その4夕食編へ続く