Si-field Diary

旅好き、美味しいもの好きが旅行記として書いていきます

2022.10 金沢 山代温泉旅行記その2【尾山神社、金沢城編】

2022.10 金沢 山代温泉旅行記その2【尾山神社金沢城編】

近江町市場で朝ご飯を食べた後、本格的に市内観光へ出かけることにしました。

まずは、市場から近い尾山神社にお参りに行くことにしました。

今回初めて、ゆっくりと市内観光をしたのですが、主な観光名所は、少し広めの徒歩圏にありました。

観光地図が尾山神社内にありました。位置関係がよくわかりました。

 

近江町市場から歩いて10分も掛からなかったと思うのですが、印象的な外観の尾山神社につきました。

 

鳥居をくぐって近づくとより分りました。

 

お参り前に手を清めました。最近はどこでもコロナのため、パイプから直接お水が出るようになっていて、風情もあったもんじゃありません。

 

御本殿です。

 

お参りを済ませた後、境内をみてみると前田利家公の像がありました。

 

利家公の背中ほろについての解説も像の横にありました。こんな用途があったのは初めて知りました。

 

境内を散策するとこんなものもありました。さし石というそうです。

触ると健康になると言われているそうで、しっかりお願いしつつ触ってきました。

 

この尾山神社に隣接して金沢城がありました。

尾山神社からは、橋で繋がっていました。正面に見える門は鼠多門です。今日はここから城内へ入ってみることにしました。

 

門のところに城内の案内図がありました。ほとんどは庭園や公園として整備されていました。

 

鼠多門を入ってすぐにあった庭園が玉泉院丸庭園でした。

 

お庭の解説がありました。

 

また、一角には、庭園を眺めながらお茶をいただける玉泉庵があったのですが、当日は催しで貸切になっており、利用できませんでした。生菓子とお茶を楽しみにしていたのですが残念でした。

 

庭園を回遊しながら、城内の散策を続け、三十間長屋まできました。

長屋の解説がありました。

 

二の丸公園の場所です。現在は、発掘調査が進められているようです。

 

壁にはお屋敷の間取りが書いてありました。広大なお屋敷のようです。

さらにその先にある五十間長屋などです。見学ができるようですが、有料なので・・・。

 

反対側から見るとこんなふうに見えました。

 

五十間長屋を見ながらさらに、兼六園方面へ歩いて行きました。

 

その3へつづく