Si-field Diary

旅好き、美味しいもの好きが旅行記として書いていきます

2019.6JR高速バス 大阪・東京間に乗ってみた【グラン昼特急乗車編】

【グラン昼特急乗車編】

大阪・東京間を移動する手段はJR(普通列車)、新幹線、飛行機(LCC)、夜行バスなど様々な手段がありますが、そもそも、新幹線の料金は、チケットショップで買っても片道13,000円以上するし、LCCでも利用日が日曜日の場合は決して安くはないし、成田空港までのバスや関西空港から大阪市内までの移動も考えると費用も時間も掛かります。(夜行バスは夜移動できるので便利ですが、日曜日の出発だと昼便より値段が高いですし、ずーとカーテンで囲まれているので、気分が滅入ります)

そこで、今回はお値段重視で大阪・東京間を昼間に運行しているJRバスを利用しました。(夜行バスより昼行便のバスの方が気に入ったりしています)

大阪から東京へ(グラン昼特急14号)

今回は、JR高速バスの「グラン昼特急14号」(3列独立シート)を利用しました。(チケットは自宅にいながら、ネットで簡単に購入することができ、料金はネット割引で片道6,370円でした。日曜乗車なので他の曜日に比べて少し高めでした。)

 

いざ乗車へ

大阪駅バスターミナル乗り場1番から12時10分発のグラン昼特急14号に乗車します。

f:id:si-field:20190617155853j:plain

 

 定刻の10分前に、大阪駅バスターミナル乗り場1番に今日乗車するバスが到着しました。

f:id:si-field:20190617160432j:plain

 

グラン昼特急14号は3列独立シートのバスで、もちろん車内にはトイレ、座席にはコンセントが一つづつ用意されていたり、ブランケットや使い捨てのスリッパなどが用意されていました。

 

当日はあいにくの天気で気温も低く、車内はとても寒く感じましたので、ブランケットがあって助かりました。

 

このバスは、3列独立シートなので隣の人を気にせずゆっくり座っていくことができます。また、カーテンが用意されていますので、横の人が気になる場合はカーテンを閉めることもできます。

荷物に関しては、天井付近の荷物棚は小さいので、少し大きな荷物は、トランクに預けることをオススメします。足元に置くと窮屈になります。

 

乗車予定時間は大阪駅前12時10分発でバスタ新宿着が20時30分ですので、8時間超の乗車時間となる予定です。その間いくつかの停留所と3箇所の休憩箇所が設けられていました。

 

大阪駅を12時10分に出発してバスは、渋滞に会うこともなく、最初の休憩所である甲南パーキングエリアに13時35分ごろに到着しました。(約20分程度の停車時間)

f:id:si-field:20190617162249j:plain

あまり大きな施設ではありませんでしたが、忍者グッズが置いてあったりしました。

 

バスでは休憩後、発車前の乗客の人数確認等はありませんので、もしも乗り遅れたとしても、バスは無情にも出発してしまうので、どうしようもありません。

 

次の休憩所は、浜名湖サービスエリアでした。

15時35分ごろに到着しました。ここでも約20分程度の休憩時間でした。

f:id:si-field:20190617163208j:plain

さすがに浜名湖サービスエリアです。うなぎ弁当のお店が目立つ場所にありました。

このサービスエリアは、浜名湖に突き出すような場所に作られており、商業施設が上り、下り線共通の施設で、駐車場だけが異なる構造になっていました。うっかりすると乗ってきたバスを見失うことがあるかもしれませんので注意が必要です。 

 

また、天気が良ければ浜名湖が一望できます。(休憩時間がもう少し長ければ散策することもできるようなサービスエリアでした)

f:id:si-field:20190617163618j:plain

 

最後の休憩所は足柄サービスエリアです。もう薄暗くなる18時5分ごろに到着し、ここでは約15分程度の休憩でした。

f:id:si-field:20190617164230j:plain

 

上り線では、こんなパンが売っていました。(富士山の形をした富士山パン)ちなみに下り線ではこのパンは売ってなかったようです。探しても見つけられませんでした。

f:id:si-field:20190617164431j:plain

 

その後も順調にバスは運行し、首都高速も渋滞がなかったため、バスタ新宿には定刻の20時30分より約30分早く到着しました。

 

【まとめ】 

昼の高速バスは新幹線他に比べて時間は掛かるものの、車窓の風景を楽しむことができ、約2時間ごとに休憩し、その都度気分転換を兼ねてサービスエリア内の店舗を見ることができるので、思ったより快適に移動することができました。夜間ではないのでどのお店も営業しています。

長時間座っているので、腰が痛くなるかなと思っていましたが、休憩のたびに外に出ていたらそんなことは全然なかった。

加えて、夜行バスだとどうしても寝なくちゃと思うことがあるのに比べて、昼間ですから、気楽にバスの旅を楽しむことができるように感じました。

 

 

【番外編】 

今回は、東京からの帰りもJR高速バスを利用しました。行きは夕方で天気が悪く足柄サービスエリアから富士山が望めませんでしたが、帰りは天気もまずますでしたので、富士山が綺麗に見えました。

f:id:si-field:20190617170913j:plain

 

時間に余裕があれば昼の高速バスは利用価値大と思いました。