Si-field Diary

旅好き、美味しいもの好きが旅行記として書いていきます

2020.7徳島 淡路島旅行記その5【淡路島 福良・淡路島牧場編】

徳島 淡路島旅行記その5【淡路島 福良・淡路島牧場編】

ホテルから出た後、お昼ご飯までまだ時間があったので、福良港と淡路島牧場に寄り道しました。

 

福良港からは、鳴門の渦潮を見るために観潮船が出ています。朝、港に行くと2艘の船が停泊していました。

この日は、中潮で大きな渦が期待できそうもないので特に乗船しなかったのですが、春、秋の大潮の時であれば、ぜひ乗って見たかったと思います。

鳴門大橋の上から見ていても潮の流れが急なのは見て取れるので、間近で見たら迫力が段違いなので。

渦潮観光には、淡路島側だけでなく鳴門側からも観潮船が出ています。確か、そちらの方が小型の船で間近に渦潮が見られたような記憶があるのですが、行くときはよく調べてください。

 

今回は乗りませんでしたが、ずいぶん昔、春の大潮の時に観潮船に乗船して鳴門の渦潮を間近で見たときは自然の織りなす景色に感激しました。

f:id:si-field:20200717223820j:plain

f:id:si-field:20200717223956j:plain

この港には、南海・東南海地震の際に発生するであろう津波の備として、福良港防災ステーションがありました。残念ながら、朝早かったので中に入ることができませんでしたが、地震に伴う津波が発生した場合の、港近くの方の避難場所に指定されているようでした。

この建物の前に立って見て、決して使われることがないことを切に願いました。

f:id:si-field:20200718110154j:plain

さらに、駐車場を挟んで、淡路人形座の建物がありました。毎日、淡路人形浄瑠璃が行われているようです。

また、この建物の屋上も津波の際の避難場所になっているようです。

f:id:si-field:20200718110946j:plain


港周辺を一通り散歩して、近くの福良マルシェに寄って、しっかりと灰干しわかめと淡路玉ねぎを買ってしまいました。

その後、次の目的であるソフトクリームを求めて淡路島牧場へ移動しました。

可愛い看板がお出迎えしてくれます。(ちょっと古ぼけていましたが)

f:id:si-field:20200718111941j:plain


乳牛が寝そべっていました。何頭もの牛が、牛舎から運動場?に出されて寝そべっていました。昨夜までの雨で地面は泥だらけでしたが。

f:id:si-field:20200718112314j:plain


 ここでは、ミルクやり体験(500円)ができるので、子牛も柵の中に放されていました。

f:id:si-field:20200718112537j:plain

 

その他にも、乳搾り体験やバター作り体験など様々なメニューが用意されていました。

 

しかし、今回の目的は体験ではなく、ソフトクリームなので、一通り牧場を見学した後、早速売店へ、行きました。

f:id:si-field:20200718112928j:plain

 

のどかな場所で頂きました。ミルク感強めでとてもこくのある味わいのソフトクリーム(350円)です。わざわざ足を運んだ甲斐がありました。

ただし、風向きによっては、牛さんの匂いが気になるかも知れません。これは、覚悟して行ってください。

f:id:si-field:20200718113203j:plain

 

最後に看板を見て、お昼を食べに、洲本へ移動しました。

f:id:si-field:20200718114431j:plain

 

その6へ続く

 

2020.7徳島 淡路島旅行記その4【淡路島 ホテル&リゾーツ 南淡路 食事編】

徳島 淡路島旅行記その4【淡路島 ホテル&リゾーツ 南淡路 食事編】

夕食編 (ホテル内 ブルージュ

今回は食事が選べないプランでしたので、到着するまでドキドキしていました。

今回は、なぜかフレンチが割り当てられていました。

正直安いプランを選択していたのでブッフェかな?と思っていたので予期せぬ料理でした。

ただし、フレンチの会場は7階にあって、浴衣不可でしたので食事のため、着替えて会場へ向かう必要がありました。

 

エレベーターは6階までしかないので?と思っていたのですが、最後は階段となっていました。

f:id:si-field:20200715224546j:plain

 

階段を登って行くと、かなり広いスペースでした。

f:id:si-field:20200715224710j:plain

 

テーブルの間隔もゆったりと取られていて落ち着いた雰囲気の店内です。

コロナ対策なのか、いつもこういう状態なのかは分かりませんでしたが。

f:id:si-field:20200716200204j:plain

 

着席すると、本格的にテーブルセッティングもなされていました。

f:id:si-field:20200715224950j:plain

 

そもそも宿泊プランにどんな料理が組み合わされているか、わからない状態でしたので、期待していなかったのですが、メニューには、一応魚料理、肉料理もありましたので意外でした。

f:id:si-field:20200715225315j:plain

 

まずは前菜から、海老やサーモン、たこ、豚など一口サイズのお料理がいくつかお皿の上にきれいに盛り付けられていました。

ドレッシングもさっぱりしていて、とても美味しくいただきました。

f:id:si-field:20200715225510j:plain

 

パンは、バゲットとパン?でした。ここでは、バターではなくオリーブオイルでいただきました。

f:id:si-field:20200716195823j:plain

 

次に、冷製のコーンスープが出てきます。

コーンの味もしっかりとしたスープで美味しくいただきました。かなり気に入ったお味でした。

f:id:si-field:20200715225814j:plain

 

次に魚料理として、太刀魚のソテー バジル風味が出てきました。バルサミコ酢もかけられており、太刀魚にソースを絡めていただきました。ただし、この料理は、やや魚くささが出ていたのが唯一残念でした。

f:id:si-field:20200716194625j:plain

 

次に肉料理として、牛ホホ肉のロティが出てきました。

これは、お肉も柔らかくしっかりとした味となっていました。付け合わせの玉ねぎも甘くおいしいものでした。この料理も大変気に入りました。

f:id:si-field:20200716195149j:plain


最後に、デザートとして果物と、バニラアイス、わらび餅が出てきました。

f:id:si-field:20200716195444j:plain


飲み物はホットコーヒーをお願いしました。

f:id:si-field:20200716195653j:plain

 

お値打ち料理でした。

 

朝食編 (ホテル内) 

夕食はホテル内のレストランでフレンチをいただきましたが、朝食はブッフェ方式です。こちらは、ホテルの浴衣やスリッパ着用でも大丈夫です。

コロナの影響で、まず入室する前に手をアルコール消毒、さらに使い捨てのビニール手袋が一人一枚配布されます。

その上で、まずはトレーに、卵焼き、野菜サラダ、しらす大根などの料理が置かれたものが一人一人に手渡されます。

f:id:si-field:20200716201217j:plain

 

その後は、会場に置かれている食事を手袋をして取りに回る方式でした。

ジュースや、パン、卵料理、そば、ご飯に味噌汁など、その他色々と用意はされていました。

f:id:si-field:20200716202253j:plain

f:id:si-field:20200716214346j:plain

 

果物は残念ながら、パックに入ったものでした。コロナのため仕方ないのでしょうが残念です。早く落ち着いた世の中になればと思いました。

f:id:si-field:20200716214636j:plain

 

朝食としては、少し悲しいものがありましたが、値段を考えればこんなものでしょうか?

 

珈琲を部屋へ持ち帰ることができるサービスはよかったです。

 

その5へ続く

2020.7徳島 淡路島旅行記その3【淡路島 ホテル&リゾーツ 南淡路 設備編】

徳島 淡路島旅行記その3【淡路島 ホテル&リゾーツ 南淡路 設備編】

今年は、徳島の十二番札所にお参りした後、色々と寄り道をしながら、宿泊場所である淡路島のホテルに移動しました。

今回は、土曜日の宿泊です。淡路島の旅館は休前日だと、平日に比べて結構なお値段がしたので、損した気分になるのと、今回は泊まれて、大浴場があって、食事ができればいいと割り切って考えていたので、ホテル&リゾーツ南淡路を選びました。

それも、夕食は当日までのお楽しみプランにしたため、日本料理、中華料理、フレンチ、ブッフェのいずれかになるかわからないドキドキするプランでした。Yahooの割引を使うと実質一人11,000円も掛からないプランになりました。

 

宿泊するホテルは、淡路島の南端にありました。

かなり大きな施設です。ただし、建物自体は決して新しくはないようです。

f:id:si-field:20200715214347j:plain

 

ロビーには、玉ねぎをモチーフにした人形が飾られていました。

f:id:si-field:20200715222537j:plain

 

早々にチェックインを済ませて、部屋に移動してきました。

荷物も全て自分で運ばなければいけないシステムでした。ビジネスホテルと同じです。

部屋は、洋室ツインルームに3人で宿泊したため、エキストラベッドが1台入っています。それでもソファーが置けるぐらいの余裕がありましたので、広めの部屋でした。

f:id:si-field:20200715215348j:plain

 

眺望は、一番安いプランなので、海が望めるはずもなく駐車場がよく見えました。

どうせ、温泉に入って食べて寝るだけですからどんな部屋でもたいして変わりがないかもしれません。眺望にお金をかけるより、実を取りました。

海が見える部屋からだと、鳴門大橋も見え、天気が良ければ景色はいいと思います。

f:id:si-field:20200715215609j:plain


部屋には、お茶のセットと冷蔵庫がありました。

f:id:si-field:20200715220236j:plain

 

冷蔵庫はかなりの年代物のようですが、中には何も入ってはいません。今回は、特に使うこともなかったので不都合はありませんでした。電源を入れることもしませんでした。

f:id:si-field:20200715215932j:plain

 

部屋にはテーブルと椅子、その上に小型のTVがあります。引き出しの中には浴衣や丹前が人数分入っていました。特に男性用、女性用の区別はありません。大きさも一種類で背の小さな女性には少し大きかったようです。

f:id:si-field:20200715220112j:plain

 

部屋にはユニットバスがありましたが、かなり狭いものです。

大浴場があるため、部屋のお風呂に入ることはなかったのですが、トイレのスペースにもう少しゆとりがあれば良かったと思います。すこし体の大きな方だと足が壁につっかえるかも知れません。

f:id:si-field:20200715220845j:plain

 

アメニティーは最低限のものはありました。

f:id:si-field:20200715221157j:plain

 

クローゼットの中にはスリッパが人数分ありました。

f:id:si-field:20200715221539j:plain


部屋は禁煙フロアの禁煙部屋のはずなのですが、古い施設のせいなのか、何かタバコの匂いが漂っているように感じました。しばらくすると気にはならなくなったのですが。

 

まだ、食事の時間には早いので、館内を見て回ろうとエレベータホールに行くと、流石にこの時期ですから、このような掲示がなされていました。皆さん、マスクをし、ほぼ定員を守って乗っていました。

f:id:si-field:20200715221931j:plain


ゲームコーナー

f:id:si-field:20200715222207j:plain


お土産物コーナーがゲームコーナーに隣接して1階にありました。

f:id:si-field:20200715222319j:plain


そして地下1階に大浴場があります。

浴室は、男女入れ替え制ではなく、翌朝も同じでした。

この時期ですから、脱衣所も、ロッカーは1列づつ間隔を開けて使うようになっていたり、サウナ、水風呂も利用停止になっていました。

浴槽は、室内と露天風呂のみでした。露天風呂も海が見えるわけではなく、風呂から空の一部が見える程度のものでした。

f:id:si-field:20200715223025j:plain

 

大浴場のすぐ前には小さな休憩室もありましたが、2台あったマッサージ機は利用不可でした。

お風呂上がりにせめてマッサージ機でリラックスしようと思っていましたが、残念でした。

f:id:si-field:20200715223438j:plain

また、外にはプールもありました。

7月18日からは別料金で利用できるようでしたが、今は水が張られているだけのようです。なので誰もいませんでした。

f:id:si-field:20200715223641j:plain


宿泊予約サイトの評価を見るとあまり高くありませんが、施設は古いものの、部屋の広さと、値段を考えたら(プランによりけり)十分ではないかと思いました。特に小さなお子さん連れで、プールで遊ぼうと考えたら良いホテルかも知れません。

 

その4へ続く 

2020.7徳島 淡路島旅行記その2【徳島 美波町 鳴門市編】

徳島 淡路島旅行記その2【徳島 美波町 鳴門市編】

焼山寺から第23番札所 薬王寺さんへお参りした後、お昼は、去年と同じくオドリキッチンでいただきました。

f:id:si-field:20200718221747j:plain

 

今年は、焼き鳥丼を、ここのランチメニューには、どれにもたっぷりの野菜が添えられています。また、付け合わせの野菜サラダのドレッシングが美味しいので今年も来てしまいました。 

f:id:si-field:20200718222136j:plain


阿波尾鶏のカツカレー、カツカレーはどこで食べても美味しい。野菜たっぷりのカレーでした。以前食べた時よりもコクがあって、より美味しくなっているように感じました。

f:id:si-field:20200718222350j:plain

 

おまけで、阿波尾鶏の唐揚げ、カレーの風味が若干あり、カラッと揚がった唐揚げでした。

やっぱり美味しい。去年はなかったかな?でもあんまりメニューは変わってなかった。

今日もお昼時はお客さんでいっぱいになっていました。

f:id:si-field:20200718222514j:plain


 

お腹いっぱいになって鳴門市まで移動してきました。

 

ホテルのチェックインまで少し時間があったので、途中、金長まんじゅうのお店「ハレルヤ スイーツキッチン」に寄り道して行くことにしました。

徳島のお菓子に詳しくないとピンとこないかもしれませんが、皮がほろ苦いチョコレート味で、中には白餡が入っている美味しいお饅頭です。お土産として買って帰ったり、もらったりしていました。

製造工場に併設してショップと喫茶コーナーが作られています。駐車場はかなり広く、今までは、多くの観光客が訪れているのでしょう。

 

ちなみに、周りは鳴門金時(さつまいも)の畑が広がっています。

 

今日は、土曜日なので工場はお休みしていましたので、生産工程の見学はできませんでした。

f:id:si-field:20200714222807j:plain

 

お店の入り口です。

f:id:si-field:20200714223238j:plain

 

ショーケースの中には、こんな可愛いたぬきのケーキも売られています。

昔風のバタークリームにチョコレートがコーティングされています。一度食べたのですが、生クリームをイメージして食べると不思議な感覚になります。ずいぶん昔、食べたケーキの食感とお味です。

f:id:si-field:20200714223630j:plain

f:id:si-field:20200714224023j:plain

 

店内のイートインスペースは広く、快適な空間です。コロナ対策で机と椅子の位置も工夫されていました。

f:id:si-field:20200714224906j:plain

 

今日は、たぬきのケーキでは無く、普通のケーキセットをいただきました。

モンブランは柔らかく、出来立てのような食感でした。

f:id:si-field:20200714224216j:plain

 

シュークリームも皮はパリパリで美味しくいただけます。

f:id:si-field:20200714224330j:plain

 

いずれも飲み物とセットで500円でした。

値段を考えたら、十分美味しくいただけました。

 

ほとんど人がいなかったので、ゆったりと休憩した後、鳴門大橋を渡り、今回の宿泊場所の淡路島へ移動しました。

 

途中、鳴門大橋を間近に見るために、淡路島にある道の駅うずしおへ立ち寄りましたが、コロナに感染した従業員の方が出たそうで、お店は一時閉店していました。写真だけ撮ってすぐに移動しました。

ついでに、うずの丘 大鳴門橋記念館へも行こうと思っていたのですが、こちらも道の駅と同じ理由で一時閉店。こちらは、途中の道から閉鎖されており、近づくことすらできませんでした。

1日でも早くコロナが落ち着くこと願いつつ、この場から移動しました。

f:id:si-field:20200715210112j:plain


その3へ続く 

2020.7徳島 淡路島旅行記その1【徳島 第12番札所 焼山寺編】

徳島 淡路島旅行記その1【徳島 第十二番札所 焼山寺編】

朝早く大阪を出発して、四国八十八箇所、第十二番札所 焼山寺へお参りに行ってきました。

 

焼山寺は険しい山道の先にあり、車で行っても大変な場所にあるのに、よくこの場所にお寺を建てたものだと思います。

 

こうした険しい山道を登っていくと

f:id:si-field:20200714195409j:plain

 

かなり高い場所にあるのがわかるでしょうか?焼山寺山の中腹に本堂があり、標高700mぐらいの場所だそうです。

f:id:si-field:20200714221341j:plain

焼山寺には車で来る方も多いのでしょう、広い駐車場がありました。気温も山へ登る前の上山町の街中と比べて駐車場あたりでは数度は違っているように感じます。

f:id:si-field:20200714195622j:plain

 

この駐車場から、焼山寺まで

一部は舗装されていますが、長い砂利道が続いています。徒歩で歩くには問題ありませんが、車椅子などを押して通るのはかなり大変な砂利道です。

f:id:si-field:20200714195811j:plain

 

砂利道がかなり続いています。

f:id:si-field:20200714214632j:plain

 

さらに、長い砂利道の先に最後の急な階段があります。手すりは用意されていますが、自然石で作られているので歩きにくい階段です。

f:id:si-field:20200714201628j:plain

 

急な階段を登りきったところに山門が

f:id:si-field:20200714201832j:plain

 

山門を入ると大きな木が何本もあります。さらに階段がありその正面に御本堂が見えてきます。

f:id:si-field:20200715201647j:plain

 

階段を登りきった左手に水手鉢があり、

f:id:si-field:20200714214331j:plain

 

右手には梵鐘があります。

f:id:si-field:20200715202041j:plain

f:id:si-field:20200715204259j:plain


 

その正面に御本堂があります。

f:id:si-field:20200714213653j:plain

 

さらに本堂の左手に太師堂があります。

f:id:si-field:20200714215222j:plain

 

焼山寺縁起

f:id:si-field:20200714221142j:plain


 

雨が降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、お参りすると、気持ちが洗われるお寺でした。

 

その2に続く 

2020.7あらえびす 北新地訪問 【大阪・北新地 ディナー編】

あらえびす 北新地訪問 【大阪・北新地 ディナー編】

梅田での買い物の帰り、美味しいものを食べて帰ろうと思い、久しぶりに訪問してみました。

 

北新地の中にあって、本通りから一本入った場所にあります。そんなに高いお店で無いのですが、落ち着いた雰囲気で食事ができるので、以前はよく仲間と訪問していました。

金曜日の夜、いつもはいっぱいなのですが、このような時期のせいで、ずいぶん空いていました。 

 

以前のような日々にはもう戻れないのでしょうか?

 

f:id:si-field:20200713203041j:plain

 

まずは、つき出しから、鮭を唐揚げにしてポン酢が合わされたものが出されました。もともと、このお店のポン酢の味は少し甘めで、大好きな味なのであっさりといただけます。

f:id:si-field:20200713203434j:plain

 

お刺身は、今日はヒラメの薄造りと剣先イカの刺身にしました。

ヒラメの薄造りは、ポン酢にもみじおろしでいただきました。えんがわは脂ものってコリコリとした食感が楽しめました。

f:id:si-field:20200713205536j:plain

 

剣先いかのお造りは、コリコリとした食感と噛むほどに甘いイカの味が口いっぱいに広がり、美味しいお造りでした。

f:id:si-field:20200713205726j:plain

 

途中、箸休めにアボカドと豚しゃぶのサラダを、たっぷりの野菜とアボカド、豚しゃぶが入ったサラダでした。

f:id:si-field:20200713213434j:plain

 

次に、このお店に来たら必ず注文している、するめの天ぷらです。カラッと揚がった天ぷらに一味の入ったマヨネーズをたっぷりつけて食べるのが大好きです。

f:id:si-field:20200713210217j:plain

 

次に、だし巻き卵。だし巻き卵にさらに出汁がはられていて、お出汁と一緒にいただくと美味しい一品です。

これもこのお店に行ったら毎回注文しています。

f:id:si-field:20200713214335j:plain

 

さらに地鳥の唐揚げ香味ソースをいだだきました。熱々の唐揚げが4個入って、その上から香味ソースがかけられた美味しい唐揚げです。カラッと揚がっている唐揚げが大好きです。

f:id:si-field:20200713213745j:plain


最後に焼き魚として、銀むつの西京漬けを頼みました。

味噌の味がしっかりとし、脂の乗った銀むつです。けれども、思ったよりも小さかったので、もっと食べたかった。

f:id:si-field:20200713214026j:plain

 

この他にも、今日は注文しなかったのですが、このお店では馬刺しにも力を入れていますし、地鶏のたたきも美味しいお店です。また、落ち着いたら皆で行きたいお店です。

 

ごちそうさまでした。

 

2020.7やきにく萬野 北畠店訪問 【大阪・北畠 ランチ編】

やきにく萬野 北畠店訪問 【大阪・北畠 ランチ編】

日曜日のお昼、久しぶりに焼肉を食べたくなって土日限定でランチをやっている、やきにく萬野 北畠店を久しぶりに訪問してみました。

お店の周りには10台程度車を止める駐車場やその脇に駐輪場があるので、思い立った時にすぐ行けるお店です。開店当初から夜は、度々利用しています。

f:id:si-field:20200706202220j:plain

 

お店に入る前になぜだか子牛が待っています。

f:id:si-field:20200706215738j:plain

 

店内は、いくつかの個室や、簡単な間仕切りで仕切られているスペースと、店の中央には円卓風の大きなテーブルが2台、その他にカウンター席がありました。

今日は、特に予約はして行かなかったのですが、開店と同時に訪問し、座りやすい店の中央にある円卓に案内してもらいました。お昼も予約できそうなので、予約していくことをお勧めします。

f:id:si-field:20200706202807j:plain

 

ここでは、テーブルの上に、三種類のタレがセットされており、お肉によって使い分けていただくことができます。

個人的には、あまダレの味が好みでこの店に通っています。

f:id:si-field:20200706205134j:plain

 

ランチメニューは、1,000円から3,000円程度の価格帯でした。もちろん夜に提供されるお肉やその他のメニューも注文することができました。でも、今日は、ランチメニューは初めてなので、その中からいろいろ頼んで見ました。

f:id:si-field:20200706203458j:plain

 

今日は、3人で訪問したので、3種類の料理を頼みました。

一つは、ハラミ焼肉セット200g

セット内容は、スープとサラダ、白菜キムチ、小鉢にごはん(中)でした。

f:id:si-field:20200706204152j:plain

 

もう一つは、赤身肉 薄切り焼肉90gのセット

セット内容はハラミ焼肉と同じです。

赤身肉ですが、しっかりサシの入ったお肉です。

f:id:si-field:20200706204518j:plain

 

最後の一つが、冷麺セット

冷麺とそぼろご飯に小鉢がセットされています。しっかりした量がありました。

f:id:si-field:20200706204803j:plain

 

焼肉の焼き台として、真ん中のテーブルには七輪がこのようにセットされます。人数に応じて何台かセットできるような作りになっています。

そして七輪の中には真っ赤になった炭がセットされています。

f:id:si-field:20200706205627j:plain

 

網で焼くと余分な脂が下に落ち、炭に当たった際に、あたりにこうばしい香りが広がり食欲をそそります。

ハラミのお肉はクセもなくてとても柔く、さらに脂に甘味があり、美味しいお肉です。

赤身の薄切り肉はお肉の旨味を口に含むと感じられる美味しいお肉でした。

安い焼肉屋さんのお肉とはずいぶん味が異なります。食べた後の満足感が違いすぎました。

f:id:si-field:20200706205851j:plain

 

一方冷麺は、具は少なめでした。チャーシューと錦糸卵、キムチが少し乗っている程度のシンプルな冷麺です。

お味は、腰のある麺にスープに少しお酢を足していただいたらあっさりとしてとても美味しかった。そぼろ丼まで食べたらお腹いっぱいになります。

f:id:si-field:20200706211832j:plain

 

日曜の午後に家族で訪問した、やきにく萬野の焼肉はやっぱり美味しかった。

 

ごちそうさまでした。