Si-field Diary

旅好き、美味しいもの好きが旅行記として書いていきます

2020.11出雲・玉造温泉・境港 旅行記その3【玉造温泉編】

出雲・玉造温泉・境港 旅行記その3【玉造温泉編】

松江城を中心に一通り見学した後、今日の宿泊先である玉造温泉へ移動しました。

途中、穴道湖に浮かぶ嫁ケ島が綺麗に見えみした。

f:id:si-field:20201121093419j:plain

 

松江市内から玉造温泉までは、車で15分程度で距離にして8kmほどです。もっと市内から遠いイメージを持っていたので、近くてびっくりしました。

ひとまず、旅館の駐車場に車を停めて、荷物を置いてすぐに玉造温泉の周辺を散策してみました。夕食は19時からにしたので余裕がありました。

 

旅館から歩いてすぐの場所に、周辺のマップがありました。

f:id:si-field:20201121094548j:plain

 

薬師湯広場です。玉造温泉の源泉が湧き出しています。思ってたより熱めのお湯でした。このお湯は持ち帰りができるようになっていました。

f:id:si-field:20201121094955j:plain

 

薬師湯広場の右手の箱の中に、温泉持ち帰り用のボトルが置いてあり、1瓶200円で販売していました。お金は、お賽銭のように右手の箱の中に入れるようになってました。

この温泉水は、美肌に良い成分を含んでいるそうです。けれども、何回も旅館のお風呂に入るつもりでしたから、買わなかったのですが。

f:id:si-field:20201121095305j:plain

 

次にすぐ近くの、玉作湯神社に行ってみました。

ここには、叶い石というお守りがあると聞いていたので、ぜひ行ってみたかった場所です。

f:id:si-field:20201121100132j:plain

 

玉作湯神社の説明書きもありました。

f:id:si-field:20201121101459j:plain

 

まず、最初に社務所で叶い石のお守りをいただきます。

夕方5時前ですが、ひっきりなしにお参りの方がいらっしゃいます。

f:id:si-field:20201121100708j:plain

 

社務所でいただいた、叶い石です。幾つも置いてある箱から自分で一つを選ぶようになっていました。この中に叶い石と願い札、お守袋など必要なもの一式が入っています。いただいた叶い石はローズクオーツでした。さらにお参りの手順が書いてある紙もいただけます。

f:id:si-field:20201121102011j:plain

 

その手順に従いお参りしてきました。

まず、神社に至る階段の前、鳥居のところで一礼します。

f:id:si-field:20201121102953j:plain

 

階段を登りきったところにある、手水舎でお清めをします。

左手、右手、口をすすぎ、最後に次の方のため柄杓の柄をすすぎます。

f:id:si-field:20201121103307j:plain

 

次に拝殿にお参りします。

ここでは、2礼、2拍手、1礼です。

f:id:si-field:20201121103812j:plain

 

叶い石を袋から取り出して、本殿の右手にある御神水でお清めします。

お水がちょろちょろ少しずつ石の下から湧き出していますので、そのお水でお清めします。

そのあと、丸い願い石に叶い石を直接触れされて願い石のパワーをいただきます。

真剣に皆さんやっていらっしゃいました。

f:id:si-field:20201121104049j:plain

 

その後、拝殿に戻り願い札(複写式)にお願いと住所・氏名を記入し、1枚は願い札入れに、もう1枚は叶い石と一緒にお守り袋に入れることになっていました。

これで唯一のお守りの完成です。

真剣にお願いして、一つお守りを作りました。願いが叶ったら、お礼参りに行かないといけません。

f:id:si-field:20201121104724j:plain

 

玉作湯神社のお参りを終えたあと、まだ明るかったので、もう少し散策しました。

神社のすぐ向かいには、恋叶い橋がありました。
橋の上で写真を撮って、神社の鳥居が写っていれば恋が叶うのだそうです。

f:id:si-field:20201121105810j:plain

 

橋の説明書きもありました。

忘れた頃にやってくるっていつ?

f:id:si-field:20201121105927j:plain

 

薬師堂にお供えするお水を汲み上げていた井戸だそうで、今は、ここで鯉の餌を売っていました。みんなここで鯉の餌を撒くのでしょうか、川には大きな鯉が泳いでいました。

f:id:si-field:20201121110300j:plain

 

恋(鯉)が近づくそうです。

f:id:si-field:20201124224845j:plain


旅館も緊急事態宣言時にはお休みしていたのでしょうか?コロナの影響はこの温泉街のお土産物屋さんにも出ています。

こんなことを店先に書いてある蜻蛉玉のお店がありました。

f:id:si-field:20201124225351j:plain


このあと少し温泉街を歩いて旅館に戻りました。

その4へつづく


 

2020.11出雲・玉造温泉・境港 旅行記その2【松江 松江城編】

出雲・玉造温泉・境港 旅行記その2【松江 松江城編】

安来節演芸館】

足立美術館で心もお腹もいっぱいになって、次の目的地である松江市内へ移動しようとしました。

すると以前は、なかったと思うのですが、足立美術館駐車場のすぐ横に安来節演芸館がありました。

f:id:si-field:20201118223547j:plain

 

1日に何回か安来節の実演をしているようです。今回は、時間もなかったので見ることはできませんでしたが、お土産物屋さんやどじょう料理のお店も併設されていたりしていました。どじょう料理のどじょう亭はお昼時並んでいましたので美味しいのでしょうか?心惹かれましたが次の場所へ移動しました。

f:id:si-field:20201118223716j:plain

 

松江城】 

次の目的地は、松江城です。天守閣が現存する国内12のお城の一つで、国宝に指定されており、天守閣に登ることができます。

土日は無料開放されている県庁に車を停めて、松江城見学に行きました。

 

お城の周りにはお堀が掘られており、石垣や、その向こうに天守閣を望むことができます。お城の木々も紅葉していました。

f:id:si-field:20201118224747j:plain


天守への生き方は5通りあるようですが、今回は、県庁の駐車場から一番近い千鳥橋からお城へ向かいました。

f:id:si-field:20201119211228j:plain

 

千鳥橋の説明書きがありました。

f:id:si-field:20201119211538j:plain

 

坂道を上がっていくと、南門がありました。

f:id:si-field:20201119211707j:plain

 

さらにその先には、興雲閣や松江神社がありました。

f:id:si-field:20201119211908j:plain

 

松江神社の狛犬には、なんとマスクをしていました。コロナには感染しないと思うのですが?

f:id:si-field:20201119212043j:plain

 

松江神社の説明文がありました。

f:id:si-field:20201119214234j:plain

 

さらに、進んでいくと松江城の本丸に至る料金所がありました。お城では、しまねプレミアム観光券を使うことができますが、現金との併用ができないとか、プレミアム観光券を2回にわけて買うと、合算できないとか、注意する必要があります。もっと使い勝手を考えてきちんと準備をして欲しいと思います。

f:id:si-field:20201119212324j:plain

 

コロナウイルス対策で、松江城に入城する前には、テントが建てられており、そこで手のアルコール消毒は当然として、連絡先を記入するようになっていました。

f:id:si-field:20201119212520j:plain


ここまで来ると、目の前に松江城が綺麗に見えます。

f:id:si-field:20201119212721j:plain


お城の中には、急な階段が続いており、所々に古い鯱などの展示物がありました。

f:id:si-field:20201119213114j:plain

 

籠城する際に使うのでしょうか、それとも普段から使っていたのでしょうか、井戸がお城の中に掘られています。今はもう水は枯れていました。

f:id:si-field:20201119213317j:plain


天守閣の最上階からは、松江市街や、その先の穴道湖が一望できます。所々に紅葉した木々も見え、最上階は明るく、風も通って気持ち良い場所でした。

f:id:si-field:20201119213545j:plain


城内は、こんな急な階段ばかりでした。登るより、降りる方が怖い階段です。

f:id:si-field:20201119213810j:plain

 

お城からの帰り道で、松江神社の横にあった、興雲閣に入ってみました。

f:id:si-field:20201119214529j:plain

 

興雲閣の説明があります。

f:id:si-field:20201119214728j:plain

 

この中は自由に見学もできるようになっていました。2階に上がるとそこはホールになっています。さらに貴顕室(きけんしつ)もありました。

f:id:si-field:20201119221958j:plain

 

2階のテラスからも、松江の街を見ることができます。

f:id:si-field:20201119222217j:plain

興雲閣の1階には、亀田山喫茶室というお店もありました。せっかくなのでレトロな雰囲気でコーヒーを飲むのもいいかなと思って休憩してみました。

f:id:si-field:20201119214926j:plain


店内は、テーブル席がいくつかあって、混んでいることもありませんし、ゆっくり時が流れていました。

f:id:si-field:20201119215206j:plain


ここでは、コーヒーをいただきました。

f:id:si-field:20201119215339j:plain


落ち着いた雰囲気の中美味しくいただきました。

 

ごちそうさまでした。

 

その3へつづく

 

 

 

2020.11出雲・玉造温泉・境港 旅行記その1【出雲 足立美術館編】

出雲・玉造・境港 旅行記その1【出雲 足立美術館編】

Go To トラベルもあったので、季節の松葉蟹を食べたいし、秋の足立美術館などの行ってみたい場所へこの際行っておこうと思い立ち、数日前に運よく空いていた旅館を予約して出雲、玉造温泉、境港に行ってみました。

できるだけ早く現地に着きたかったので朝の6時前に出発しました。

途中、朝ごはんを食べるため、中国自動車道の勝央パーキングエリアに立ち寄ると、

f:id:si-field:20201117225457j:plain

 

デカ盛りのメニューがありました。Bigカツ丼です。まだ、朝早く開店していませんでしたがお店の目立つ場所にディスプレイされていました。仮に開いていたとしても、さすがに朝からこんなに食べられませんが。

f:id:si-field:20201117225637j:plain

 

このサービスエリアで見つけたのが、しまねプレミアム旅行券のパンフレットでした。これは、島根県内の観光施設の入場料・利用料などに使える電子チケットの案内です。調べると、足立美術館の入場料で使え、大幅に安く(50%オフ)なります。早速、会員登録して購入してみました。スマホが絶対必要ですが、持っていれば、知らずに行くともったいないです。

f:id:si-field:20201118194729j:plain

 

途中、蒜山SA(ここではデカ盛りカレーがありました。流行っているのかな?)などで休憩しながら目的地の足立美術館に着きました。

足立美術館

以前訪問したのは20年以上も前ですが、2回目の訪問です。秋に訪問したは初めてです。もみじが綺麗に紅葉している木もありました。

f:id:si-field:20201117225922j:plain

 

土曜日の午前中ですが、広い駐車場には、かなりの車が止まっていました。ご時世でしょうか観光バスはほとんど停まっていませんでした。おそらく例年であれば人出が凄かったと思います。

早速入場券を買って美術館の中へ、そこで、ネットで購入した、しまねプレミアムチケットを使ってみました。半額で入場できるのはありがたかったです。(本来なら大人1名2,300円ですから)

 

入ってすぐに目に飛び込んでくるのが、お庭の景色です。

松の青さに、所々さし色の赤が入ってとても綺麗です。

f:id:si-field:20201118200528j:plain


こうしたお庭を眺めることができるように大きな窓が配置されていたり、所々建物と建物の渡り廊下から眺められたりできるようになっています。

f:id:si-field:20201118200746j:plain

 

さらに、人工の滝まで作られていて初めて来たときは驚きました。

お庭の向こうには国道が通っていて、そのさらに奥に滝が作られています。お庭からは国道は見えませんのでまさに滝が流れているとしか見えない作りになっています。

f:id:si-field:20201118201013j:plain

 

実際に目視すると綺麗に見えるのですが、写真になるとほとんどわかりませんが、確かに滝があるのがわかります。

f:id:si-field:20201118210143j:plain

 

美術館の中には、お庭を見ながら食事ができる場所があるので、少し早いですが簡単な昼食を取りました。

f:id:si-field:20201118201355j:plain

 

ここでは、カレーと出雲ぜんざいを注文しました。

出雲ぜんざいは、汁気の多いおぜんざいでした。お餅も白玉かなと思われるものが何個も入っています。さらっとして甘味もひつこくないおぜんざいでした。

f:id:si-field:20201118201524j:plain

 

もう一品は普通のよく煮込まれたカレーです。島根牛が入っています。

f:id:si-field:20201118202046j:plain

 

サラダとラッキョなどが付け合わせでついてきました。 

f:id:si-field:20201118202231j:plain

食事を終えて、さらに美術館内を進んでいくと、お庭を額に見立てた建物があります。

実際にはもっと綺麗に見ることができますが、普通に撮影するとあまり綺麗には見えないのが残念ですが。

f:id:si-field:20201118210445j:plain

 

こうしたお庭をあちこちから眺めることができました。お天気もよく暖かい日でしたので気持ちよく回ることができました。

f:id:si-field:20201118210706j:plain

 

その後、美術館の展示物のエリアに進んで行きました。展示物の写真は撮影できなかったのですが、横山大観や、上村松園、伊藤深水など日本画の大家の作品がいくつも展示されていました。特に、秋の期間限定で展示される大観のもみじの屏風は圧巻でした。

ただ、昔に比べて日本画の展示点数が少なくなっていたように感じました。もっと展示されていたように思うのは気のせいでしょうか?

 

他に魯山人館が新たに開館していました。

f:id:si-field:20201118212231j:plain

 

館内をゆっくり見て回り、食事までして約2時間程度楽しみました。

 

その後、足立美術館の前にあったお土産物屋さんで見つけた、そばおやきをおやつで食べました。

f:id:si-field:20201118212129j:plain

 

そばおやきごぼう入りをいただきました。

熱々です。中には、ごぼうと島根和牛の佃煮が入っていました。ちょとした、おやつにはぴったりでした。

f:id:si-field:20201118212435j:plain

 

初めて秋の足立美術館を訪問することができ、季節限定で展示されている大観の大作を見ることができ、お腹も心も満たされました。

 

ごちそうさまでした。

 

その2へつづく

2020.11ミル・メルシー 訪問【大阪・帝塚山 ディナー編】

ミル・メルシー 訪問【大阪・帝塚山 ディナー編】

自然派レストランのミル・メルシーに久しぶりに訪問してきました。場所は、南海高山線帝塚山駅、または南海本線粉浜駅から歩いて6から7分ぐらいの場所にあります。

一軒家のレストランです。無農薬や自然派の食材を使った料理を提供してくれるお店です。

f:id:si-field:20201116215649j:plain

 

店内は、テーブル席だけて、コロナの影響で間隔もすごくあけています。

手作り商品が置いてあり、販売もしていました。

f:id:si-field:20201116220404j:plain

 

このお店はコース料理のみで、今日は4,000円のコース料理を事前に予約して訪問してみました。シャフ1人で料理も、サービスもこなしているため、必ず予約していかないといけません。

まず前菜から、さわらをフリッター風に油で揚げてそれをマリネにしたものです。

酸味と甘味のバランスもほどよく、フリッターの食感も楽しめる前菜でした。

f:id:si-field:20201116221217j:plain

 

次に、ノルウェー産の抗生物質不使用のサーモンと無農薬野菜のサラダです。綺麗に盛り付けられていましたが、食べる際にはドレッシングを野菜によく絡めてサーモンと一緒に召し上がって下さいって言われました。混ぜることで美味しいお料理になりました。

f:id:si-field:20201116221554j:plain

 

次にスープです。

奈良県産の無農薬じゃがいものポタージュスープです。上にアクセントとして乗せられたお花も無農薬栽培で一緒にいただくことができます。

まったりとしたスープで、口当たりもまろやかで美味しいスープでした。

f:id:si-field:20201116222114j:plain

 

パンです。添えられたオイルは何かよく分かりませんでした。パンは温められていまいした。

パンのおかわりも聞かれましたが、お腹いっぱいになって特におかわりはしませんでした。

f:id:si-field:20201116222423j:plain

 

メインの肉料理です。今日は大分の古所鶏です。平飼いで育てられた鶏です。そのもも肉をコンフィにしたものでした。

やわかく出来上がってソースもこだわりを持って作っているお料理でした。

f:id:si-field:20201116222708j:plain

 

次にデザートです。

お皿の1番奥にあるのはプリンです。まったりとしたカラメルがかけられています。こだわり卵で作られているからでしょうかとても濃厚で美味しいプリンでした。

他にも抹茶ではなくクロレラで緑色になっているロールケーキなどいずれも特徴のあるデザートです。

白いシャーベットの下にはゴマが敷かれていました。ゴマの風味もシャーベットにあいました。

f:id:si-field:20201116223140j:plain

 

最後、コーヒーです。

f:id:si-field:20201116225708j:plain

 

いずれのお料理もシェフのこだわりが感じられるものばかりでした。

今回訪問した際は、我々1組だけでしたので、席もゆとりがありましたし、ゆっくり我々のペースでお料理を提供していただけました。

 

ごちそうさまでした。

 

2020.11トッサ・ジ・クラッサン 訪問【大阪・四ツ橋 ディナー編】

トッサ・ジ・クラッサン 訪問【大阪・四ツ橋 ディナー編】

日曜日の夜、魚・お肉を食べたくなって、美味しそうなお店を探していたら、四ツ橋でお店を見つけたので行ってみました。もちろんGo Toイートの対象か否かもポイントになりましたが。

四ツ橋界隈はこじんまりした、美味しいお店があって、とても好きなエリアです。

このお店は、地下鉄四ツ橋駅から1分から2分で着きます。この日は心斎橋駅から歩いたのですが、6分から7分ぐらいでしょうか?ぶらぶら歩いていたらすぐに着きました。

 

ここでは、入店時に手ゆびのアルコール消毒に加えて、検温がありました。

f:id:si-field:20201112210421j:plain

 

まず、初めに前菜としてローストビーフサラダを頼みました。

思ったより多くのローストビーフが野菜の上にありました。バルサミコソースがかけられており、野菜と一緒に食べると美味しくいただけました。

f:id:si-field:20201112211249j:plain

 

次に、お願いしたのは、カツオのわら焼きです。

実際に、お店の厨房でわらを燃やしてカツオを焼いていました。カツオにはわらで焼いているからでしょうか、わらの良い香りが移っています。ここでは、お塩でいただきました。

高知では食べたことがありますが、わら焼きのカツオは久しぶりにいただきました。

お店の一押しだけのことはありました。

f:id:si-field:20201112211639j:plain

 

次に、お願いしたのは、あかうしの炙りです。

これもお塩でいただきました。口に含むとお肉の旨味が広がり、塩味がマッチして美味しいお肉料理でした。

f:id:si-field:20201112212011j:plain

 

次に、また海鮮に戻って、エビのチリソースをいただきました。殻付きのエビは頭ごといただくことができ、味噌の濃厚な味も楽しむことができました。

f:id:si-field:20201112212453j:plain

 

最後に豚肉料理として、酢豚をいただきました。大きめの豚肉と大きめに切った野菜が綺麗に盛り付けられていました。

味も甘味と酸味がバランスよく好きな味でした。

f:id:si-field:20201112212823j:plain

 

四ツ橋界隈のお店をもっと開拓したくなる、良いお店がまた見つかりました。

 

ごちそうさまでした。

 

 

2020.10中国香膳 マイコト 訪問【大阪・粉浜 ディナー編】

中国香膳 マイコト 訪問【大阪・粉浜 ディナー編】

日曜日の夜、美味しいもの食べたくて、南海線粉浜駅近くにある、中華のマイコトに久しぶりに訪問してみました。

マイコトは、こじんまりしたお店です。お店の一部は仕切られて個室のように使うこともできます。

f:id:si-field:20201111194739j:plain

 

一人でも、カウンター席があるのでちょっとした食事を気兼ねなくすることもできます。このカウンターの向こうが個室のように使うことができる部屋になっています。

f:id:si-field:20201111194933j:plain


まずは前菜として注文した蒸し鶏葱ソースです。パクチーが乗っかっていました。パクチーの独特の香りが好みではないので、次の料理からパクチー抜きで頼んでいます。

ジューシーな鶏肉に葱ソースがたっぷりかかっていて、前菜にはもってこいでした。

f:id:si-field:20201111195258j:plain

 

次に空芯菜の炒め物です。

味付けも好みの味付けになっていますし、空芯菜も歯応えがしっかり残っています。。おいしい一品です。

f:id:si-field:20201111195850j:plain

 

次に頼んだのが、黒酢の酢豚です。

パリッと油であげられた豚肉に黒酢がかけられ、野菜が添えられた。酢豚でした。

やや甘めで黒酢の酸味が効いた酢豚です。野菜の食感もよく美味しい一品でした。

f:id:si-field:20201111200637j:plain

 

定番のエビのチリソースです。えびは小海老でしたが、ピリッと辛いチリソースでご飯があればと思いました。

f:id:si-field:20201111210300j:plain

 

もう少しピリッとした味が食べたくて、麻婆豆腐を注文しました。

山椒が効いてかなりピリピリする麻婆豆腐です。一気に汗が吹き出ました。でも、辛さの中に旨味もあってクセになりそうです。

f:id:si-field:20201111210439j:plain

 

まだ、少し小腹が空いているので、鳥の唐揚げを注文してみました。これは普通の唐揚げでした。もう少しパリッと揚がった唐揚げの方が好みでした。

f:id:si-field:20201111210837j:plain

 

次に麺類を頼みました。最初は坦々麺をお願いしたのですが、麺が無かったのか売り切れで、上海焼きそばにしてみました。

海鮮が少し入った焼きそばでした。

f:id:si-field:20201111211209j:plain

 

最後のご飯類として鶏もも肉の黒炒飯を頼みました。どんな炒飯が出てくるのか楽しみにして待っていると、しばらくして出てきました。

色が黒かったので味が濃いのかと心配しましたが、そんなこともなく、あっさりとした炒飯で美味しいものでした。

f:id:si-field:20201111211544j:plain

 

今回は4人で訪問したので、いつもより品数を多くいただくことができました。

 

ごちそうさまでした。

 

 

2020.10薩摩 牛の蔵 なんば店 訪問【大阪・難波 ランチ編】

薩摩 牛の蔵 なんば店 訪問【大阪・難波 ランチ編】

Go To Eatが10月から始まって、ランチで使えるお店を探したところ、難波駅からすぐ近くに薩摩 牛の蔵 なんば店が使えることがわかったので、早速予約して行ってみました。お昼1,000円越えの焼肉はちょっと贅沢でした。

 

場所は、難波駅から御堂筋沿いに北上すると、すぐにあるGEMSなんばビルの13階にあります。店頭には、美味しそうなお肉の写真がありました。

f:id:si-field:20201106201917j:plain

 

13階でエレベータを降りるとすぐに店舗になっています。店舗の目立つ場所にお肉がディスプレイされていました。

高そうなお肉ばかりでした。 

f:id:si-field:20201106202350j:plain

 

ここでも、店頭にはアルコール消毒液が置いてあります。

f:id:si-field:20201106220738j:plain

 

食事をする場所は4人掛けの個室になっていました。安心して食事をすることができそうです。

ここは、ガスのロースターです。焼肉の煙もすぐに吸い取ってくれるお店です。匂いが服につくともありません。

f:id:si-field:20201106212623j:plain

 

お店に入ったのがまだ開店前だったのですが、席に案内してくれました。

しばらくして、席のセッティングをしてくれました。

f:id:si-field:20201106213259j:plain

 

その後、注文をしました。

今日の焼肉は、限定メニュの上タン&カルビランチ(1,580円税込)薩摩ランチ(1,580円税込)としました。

しばらくして、飲み物とサラダ、キムチ、ナムル、タレが運ばれてきました。

f:id:si-field:20201106213724j:plain

 

付け合わせのサラダには、さっぱりとした味のドレッシングがかけられていて、美味しいサラダでした。もっと食べたいと思いました。

f:id:si-field:20201106213912j:plain


そうして待っているうちに、お肉が来ました。薩摩ランチです。

お肉の種類は、薩摩牛中落ち、タンカルビ、ホルモン、南国スイート豚トロに焼き野菜のなんきんと玉ねぎでした。(ホルモンは本当は嫌いです、無い方がよかった)

f:id:si-field:20201106214215j:plain

 

お肉を焼いても煙はすぐに吸い取れます。

f:id:si-field:20201106215421j:plain

 

焼肉の漬けダレは、2種類ありました。

右側は、焼肉のタレで少し甘めの味付けです。左側はポン酢になっていました。お肉に合わせていただくことができました。どちらのタレも好きな味でした。

中落ちのお肉も硬くはなく、肉自体に旨味があり、美味しいお肉でした。

f:id:si-field:20201106215034j:plain

 

もう一品は、上タンとカルビです。ネギソースが添えられています。

上タンの方には同じタレとレモンが添えられていました。

焼いたタンにネギを添えて食べてもおいしいし、レモンでさっぱりといただいてもとてもおいしいものでした。

f:id:si-field:20201106214706j:plain

 

もちろん、ご飯とスープもついています。

スープはもう少し熱い方がよかったのですが、味は美味しいスープでした。

ご飯も外食のご飯にしては良い方でしょうか。

f:id:si-field:20201106220127j:plain

 

最後に、デザートがありました。

バニラアイスクリームにマンゴーソースがかけらた一品と、

f:id:si-field:20201106220435j:plain

 

本当に小さな黒糖が2かけありました。口直しにちょうど良いお菓子です。

f:id:si-field:20201106220537j:plain

 

Go To Eatがなかったなら、ランチには少し高いので、なかなか行くことは無かったと思いますが、500円分がポイントで帰ってくるかと思うとつい行ってしまいました。

 

ごちそうさまでした。